PSL1 正式版の公開

| トラックバック(0)

PSL1の正式版(Rel. 1.0)を公開しました.

→ダウンロードページ

主な変更点(Beta2→正式版)

  • 複数のwf形式光波ファイルから等色関数を用いてカラーBMP画像を合成するProduceColorImage()関数を実装しました.(by 山下裕士)
  • 鏡面性表面のレンダリング手法を実装しました.スムースシェーディングとフラットシェーディングの両方ができます.(by 西寛仁)
  • メタセコイア標準のMQOフォーマットが読み込めるようになりました.(by 山下裕士)
  • MQOフォーマットで物体データを読み込んだ場合uvマッピングができるようになりました.(by 山下裕士)
  • Beta2で不具合となっていたポリゴンの一部が計算されない問題に対応しました.
  • Beta2で非常に計算が遅かったIndexedFaceSet::AutoNormalVector()を高速化しました.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.laser.ee.kansai-u.ac.jp/WaveFieldTools/mt/mt-tb.cgi/145

このブログ記事について

このページは、松島が2013年3月 5日 18:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「PSL1 Beta3の公開」です。

次のブログ記事は「WaveFront3 Betaバージョンの公開」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。