サイト構築とCools Labブログスタート

| コメント(0) | トラックバック(0)

やっと2月の卒論・修論狂想曲の時期が終わり,直後にあったHODICのアート関係の研究会の発表も無事(かどうかわからないけど)終わり,サイト構築を勉強する時間ができた.

いかがでしょう,このサイトは? 年末の大掃除で院生N君が当時のサーバーマシン内部をブロアで吹いたら起動しなくなるという大惨事から2ヶ月以上が経った.この間,Web Masterの院生T君の努力により,新サーバーへの移行という大作業が完成していた.ついでに私のお願いにより,CMSをWordPressからMovableType5へ移行してもらっていたけれど,サイトをいじる暇がなく,とりあえず移行しただけのほったらかし状態で・・・

HODIC Circular (Vol.31 No.1)で,ギャラリーを3月末にオープンしますって宣言しちゃったし,なんとかしなくてはと,T君に教わりつつMovableTypeをいじってみたのだけれど,未だわからないことだらけだ.でもまぁ,なんとかなりそうな気はしてきた.

というわけで,新しいブログCools Labのオープンです.このブログは,雑談,コンピュータホログラフィのこと,光波シミュレーションのこと,等々なんでもありの予定です.自分ひとりで書くのは大変なので,(たぶん嫌がるだろうけど)院生・学部生諸君にもムリヤリ記事を書かせる予定です.乞うご期待.

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.laser.ee.kansai-u.ac.jp/WaveFieldTools/mt/mt-tb.cgi/113

コメントする

このブログ記事について

このページは、松島が2011年3月 6日 10:15に書いたブログ記事です。

次のブログ記事は「コンピュータホログラム作品のライセンス表示」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。